2014.08.09 Sat

一定期間更新がないため広告を表示しています

- / - / -

2012.03.16 Fri

 粟国土産.jpg
粟国島でお世話になっていた仲良しのおじさんから届いた今年できたての黒糖。
製糖工場も24時間体制の新工場になったので、パッケージもリニューアルしてました。
おじさんいわく、『ちんどんやみたいだろ?前の方がシンプルなデザインでよかったさ』
確かに派手になったけど、何とも沖縄らしいデザインだなーって感じです。
一口かじると懐かしい味が口いっぱい広がりました。
『赤ちゃんの栄養にしたらいいよ。』と送ってくれました。他にも貴重な粟国の塩。かりんとうも入ってました。ありがたや。。。
離れても、こうして気遣ってくれるおじさんの優しさが心から嬉しかったです。
おじさん、にふぇーでーびるっ!!!!

2011.11.04 Fri

 朝日村で木工作家として活躍している山田君に誘われて、作家さんの打ち上げに誘って頂いたときに偶然隣の席になった染め物作家の小宮山さん。
ひょんなことから沖縄の話になって、意気投合しました。良く聞いてみると朝日村で沖縄の紅型染めをやっているということです。今度朝日村のイベントで紅型染めのワークショップをやるからという話に『是非申し込みたいんですけど!!!』とその場で申し込んだのです。まだ半年も先の話でしたが楽しみでした。
ペンネームは『鹿子』とかいてかのこ。鹿子狂之介という名前で沖縄にまつわる本も出しています!!
紅型7.jpg

こちらが小宮山先生です。沖縄のことなら何でも聞いて!!
紅型染め1.jpg
こちらは紅型の型です。今回の絵柄は河豚(ふぐ)沖縄ではアバサーといわれてますが。正面からの顔は愛嬌があってかわいいです。もちろん小宮山先生のデザインです。
紅型17.jpg

型紙を布にあてて糊を縫った状態がこれです。白い部分に色をつけます。
紅型2.jpg

普通は顔料なのだそうですが、今回は染料です。
染料は水に溶けて絵の具の様に布地に染み込ませて染めますが、「顔料」は鉱物なので水に溶けませんので、布地に刷り込む様にして使用します。
初心者向けは染料が最適。とのことです。
紅型3.jpg

こちらはマダム参加者です。
『どうしようかしら〜迷うわねー』
紅型5.jpg

京都から来ているなっちゃんも早速塗りはじめました。
紅型4.jpg
こちらはもえちゃんです。
紅型8.jpg

こちら前田君
紅型14.jpg

先生の見本を見ながらだとよけい難しい・・
染料をつけすぎるとにじんでしまうので、はけの染料を一度落として布に刷り込むように何度も重ねて塗っていきます。
紅型9.jpg
こちら塗り終わった、大ちゃん完成作品
紅型13.jpg

私も塗り終わりました!!やっぱりテーマはにじ。
紅型12.jpg

先生の作品です。色も模様も素敵です。麻柄がうまく出なかったからこれは失敗作だそうです・・
紅型15.jpg

塗り終わった人から先生に最後の仕上げをしてもらいます。
アバサーの目を塗ってもらいました。
紅型18.jpg

小宮山先生の奥様のお手製サーターアンダギーで休憩タイム!!
味は3種類。プレーン、黒糖、紅芋。どれも美味しい。なつかしの味です。
紅型6.jpg

こちらは木工作家の山田君のワークショップコーナーです。
なっちゃんがひときわ目を惹かれたのがアナログラジコンカーです。
作り方を丁寧に教えてくれます。
山田君の親は沖永良部島出身。ここにも沖縄ゆかりの人発見です。
本人は『僕は東京育ちのシティーボーイだけどね』・・・
紅型19.jpg

はしゃぐなっちゃん。お買い上げ。
紅型20.jpg

そして後日先生から送られて来た完成品です!!
かわいいアバサータペストリーです。
紅型完成.jpg

ピンクのほっぺがかわいいでしょ。
紅型完成2.jpg

みんなで集まってタペストリーお披露目会を小宮山せんせの家で開催しました!
もちろん沖縄大好きな人ばかりが集結。一人一品持ち寄りです。先生も色々用意をしてくれました。
沖縄直送シークワーサー!!泡盛に入れたり、もずくに入れたりとにかくいい香りっ
一瞬で沖縄に飛んで行ってしまいそうです!!!
紅型打ち上げ1.jpg

こちらはあしてびち。昔は足なんて無理ー!!!と思っていたのになぜか美味しいっ!!
年をとると好みが変わるのかっ いい味付けです。
紅型打ち上げ2.jpg

スパム入りゴーヤーチャンプルです。スパムは何年ぶりっ???やっぱりこれが入るとひと味ちがう!!!ゴーヤは先生の家で採れたてゴーヤです。みずみずしくてビタミンたっぷり。
紅型打ち上げ3.jpg

ごちそうを堪能しながらみんなで三線演奏でお礼です。
このあと豊年音頭唄わされました・・・へたくそですいませんでした。。。とほほ
紅型打ち上げ4.jpg
最後のしめは沖縄そば!!うれしそうなもえちゃん。
『君たちはラッキーだね。あっちから届いたばかりなんだよ。』といってみんなの分を作って下さいました。ああ沖縄三昧なひとときはなんて幸せでしょうか。
やっぱりわたしは沖縄中毒です。まだ一度も沖縄に行った事の無い大ちゃんを連れて沖縄に行くのが今の夢!!!早くいきたーい!!
先生ありがとうございました!!
紅型打ち上げ5.jpg


2011.05.14 Sat

 立夏も過ぎていよいよ私の大好きな夏に近づいてきました!
とはいってもまだまだ夜は冷え込む信州ですが・・・
夏といえば沖縄!!
私の第二のふるさと粟国島で知り合った中島もえちゃん。
時期は違うけど、同じ製糖工場で働いていました。
私がまだ島の青年会にいるとき、松本のピカデリーホールで、粟国島青年会のエイサー、中島もえちゃん八重山民謡弾き語り 地元伝統芸能ガルーダのみなさんといっしょに『島んちゅ山んちゅコンサート』をしました。もえちゃんの歌声をこのとき初めて聞きました。凛とした着物姿、高い伸びやかな声、堂々とした唄いっぷり。にぎやかな沖縄民謡とひと味違う八重山古典民謡がまたいいなぁとじみじみ思いました。
毎年石垣島である八重山古典民謡コンクールに最優秀賞を狙うべく、今回もえちゃんは3度目の挑戦をしに行きます。一緒に石垣まで付いて行きたーい!!ところだけど、なんと直前にひつじ屋でその曲が聞けちゃいます!!今回はもえちゃんとコンクールを一緒に受けに行く川鍋(カーナビ)明さんも交えてのスペシャルライブ!
そしてそして、『最寿玉』メンバーの一人として、私も参戦してきます!!唄あり、踊りあり、カフェ(黒猫チャイ)ありの素敵な沖縄時間です。一足先に夏を感じに来て下さい!!

最寿玉ひつじ屋チラシ.jpg

 
つきぬかいしゃ とぅかみっか 
月ぬ美しゃ 十日三日 
〈月が最も美しい一三夜―――まだ満ちていない頃〉 
みやらびかいしゃ とおななつ 
女童美しゃ 十七ツ 
〈乙女が最も美しい一七歳―――まだ成熟していない頃〉    
  ほーいちょーが

 あんだぎなーぬ つきぬゆる 
あんだぎなーぬ 月ぬ夜 
〈あれほどの美しい月の夜〉 
ばがげら あしょびょうら 
我がげら 遊びょうら 
〈みんな今日は宴をしよう〉    
  ほーいちょーが

 1 / 1 

calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

profile

selected entries

categories

archves

comments

love

 

 

にじ工房にメールする